営業とはそもそもどんな仕事か?

営業職というと、どんなイメージでしょう?

営業の仕事というと、
「何かを売りつける仕事」
というイメージを持っている方が多いようです。

 

営業マンでさえ、
そう思っている方が多いようです。

 

そういう自己イメージを持って仕事をしていると、
プライドを持てなくなり、
なかなか営業という仕事に積極的になれません。

そうなると、
どんどん「お願い型営業」「押し売り営業」
になってしまいがちです。

 

営業の仕事というのは、
本来は、「何かを売りつける仕事」ではありません。

私は、営業とは、
「問題を発見・解決する仕事」だと思っています。

売れる営業マンは、
お願いや押し売りはしません。

相手の話をよく聞き、質問をして、
相手のニーズを探り出します。

そして、的確なアドバイサー、
パートナーとして、
商品・サービスを提供します。

 

経営の神様といわれる松下幸之助氏は、
こう言いました。

「商売とは、お客様の『困っていること』を
解消してあげてお金をいただくものだ」と。

 

お客様の話をよく聞きもせずに、
自分の商品のアピールだけに必死になっていませんか?

「お願いします」
「買ってください」
では、売れません。

不快にさせてしまうだけです。

また、営業マンに対して
悪いイメージを持つきっかけを作ってしまうことになります。

 

大切なのは、
お客様の問題解決に役立とうという気持ち。

「この人の困っていることは何だろう?」

「この人の理想の状態はなんだろう?」

「自分の提供するサービスは、この人にどんな風に
役立つことができるだろう?」

そんな風に考えることができる営業マンが増えると、
きっと営業マンに対するイメージは変わっていくのではないでしょうか。

関連記事

  1. 営業で忘れてはいけない心構えとは?
  2. 売れないと評判の女性営業マンが売れるようになったワケ①
  3. お客様との信頼関係を妨げるものとは?
  4. 営業を成功させるためにするべき努力とは?
  5. 松下幸之助が言う、商売の極意とは?
  6. 断られない営業マンになるには?
  7. 営業マンを売れなくしている思い込みとは?
  8. 営業を経験しておくと良い理由とは?
PAGE TOP