断られない営業マンになるには?

多くの営業マンは、断られないようにしようと、
トークを磨きます。

しかし、断られない営業マンになるために重要なのは
トークを磨くことではありません。

むしろ、営業マンは話せば話すほど
嫌われる可能性の方が高くなります。

断られないようにするには、
人間関係を作ることが大切です。

人間関係は、自分が話すことで作られるのではなく、
相手の話を聞くことで作られます。

人は、自分の話をたくさん聞いてもらうと、
聞いてもらった人に対して親近感が沸き、
無下にはできなくなるものです。

 

私の事務所にも多くの営業マンが来ますが、
名刺交換後、すぐに商品説明に入る営業マンは
とても断りやすいです。

「今すぐには考えられませんねえ」

「申し訳ないですが、予算が合わないので」

使い慣れた断り文句がすんなり出てきます。

 

一方、自分に興味を持ってくれて、
聞き上手な営業マンには
好感を持ちます。

なかなか無下には断れないものだし、
相手の営業マンの話もちゃんと聞こう、
となるものです。

断られない営業マンになるためには、
自分の話はいったん脇に。

まずは目の前のお客様に興味を持ち、
話を聞くことを心がけましょう。

松橋良紀 公式ブログ