会社経営者への営業はこの質問で心を掴め

法人営業など、
会社経営者の方とお話しするときは、
ぜひしてほしい質問があります。

それは、

「どんな思いでこの会社を設立して、
今までどんな苦労があったのか?」

ということ。

 

会社を設立するというのは、
ものすごいパワーがいるものです。

そこに至るには、
様々な思いや苦労があったはずです。

それを聞きだすのです。

 

そのような情報は
もしかしたらすでに会社のホームページに書いてあるかもしれませんから、
事前にチェックしておいて、
面談では、それにまつわる質問をします。

「ホームページに、会社の理念として、
『常に患者さんの立場で考え治療を行う』という一文がありましたが、
○○院長がそのような理念を持つきっかけとなったのは、
どういう出来事がきっかけだったんでしょう?」

経営者は話し好きな人が多いですから、
時間があれば、たっぷり話してくれるでしょう。

 

そして、会社設立への思いや苦労を聞きだしたら、

『自分の商品がどのようにお役にたてるか?』

を考えて、提案できるようにしましょう。

 

 

相手の話を聞かず、
商品や自分の話ばかりする
「自分中心主義」の営業マンは嫌われます。

 

一方、
顧客を理解しようという姿勢を持ち、
事前のリサーチをして、
話をしっかり聞こうとする
「顧客中心主義」の営業マンは、
ただの営業マンではなく、
ビジネスの「パートナー」として
信頼され、頼りにされます。

 

「本当に○○社長のお役に立ちたいと思っているので、
よろしければどんな思いで今の会社を経営されてらっしゃるのか、
聞かせていただいてもよろしいでしょうか?」

話を聞きたい、
お役に立ちたい、

というあなたの真剣な思いが伝われば、
必ず相手は応えてくれます。

自分の商品をただ売りたい、
と考えている営業マンより
心を掴むことは間違いないでしょう。

また、経営者の方のそういう強い思いを聞けることで、
自分自身の中にも、
「この人のお役にたちたい」という思いが芽生えてきます。

そうすると、
仕事にやりがいや生きがいを見いだせるようにもなってきます。

営業は、
自分や商品が主役、ではなく、
相手が主役なのだということを
忘れずに。

「どのようにして商品を売るか?」という視点ではなく、
「自分の商品が、どのように相手の経営、人生の役に立てるか?」
という視点を持つことで、
仕事の質は劇的に変わります。

関連記事

  1. クローズド・クエスチョンはこんなときに使おう
  2. お客様にたくさん話をしてもらう質問の仕方とは?
  3. 目上のお客様とはどう接する?
  4. 営業マンが絶対に話してはいけない場面とは?
  5. 嫌われる質問の仕方とは?
  6. 話を途切れさせないようにするには?
  7. お客様との話を盛り上げる質問とは?
  8. 嫌われる営業マンが使っている接続詞とは?
PAGE TOP